株式投資

投資体験談

2025/10/9

株式投資は会社の後輩に進められて10年位前に、投資信託から始めました。

ひふみ投信ですね。

【ひふみ】ひふみ投信・ひふみワールド公式サイト
レオス・キャピタルワークス株式会社が運用する投資信託「ひふみ」の公式サイトです。ひふみ投信・ひふみプラス・ひふみワールド...

最初は少額(万が一落としても諦めがつく資金)から始めました。

口座を作り、少しずつ少しずつ積み立てて行きました。

しかし額が額なだけに中々実感がわかず、どんなものかなと思いながら悶々としながら続けていました。

投信、ETF、は長期でやるものとは分かってはいるんだけど………

投信初めて2年目くらいの時に臨時収入があり、勇気をだしてスポットで、まとめて買ってみた(笑)

基準価格も順調に少しずつ伸びてきて、資産も順調に少しずつ増えてきました。2019年までは……

コロナショックですね(泣)今まで順調に増えていった資産がみるみる減ってきて、サイトの画面を見るのが怖くなってきました。

それでも我慢をして少額投資を続けていましたが、「長期で持つ」を理解はしていたのですが我慢できずに解約してしまいました。(笑)

その後は、だいぶそこから下げていましたけど、徐々に上げてきました。

今となっては、日経平均最高 ひふみ投信基準価格83000円

私が持っていた頃は5万中を抽選でもらった記憶があります。

基準価格が37000円位まで下げたときに、解約してしまったので(泣)

そのまま持っていれば、だいぶ資産は増えていたんだろうなと思います。(笑)

LIBERAL ARTS大学との出会い

リベラルアーツ大学
リベラルアーツ大学は、人生を豊かにしていくために、自分らしい生き方とは何かを考え、ワクワクする生き方を求め、日々その生き...

今は、SBI証券で新NISAで、積み立て枠でインデックファンド、成長投資枠で高配当株を少しずつやり始めました。

で……コロナショックから立ち上がるべく、出張先の浜松の本読屋さんを、物色していると

「お金の大学」なる本を発見、ちらっと立ち読み。ふむふむ裸ライオンが解説しとる、なんかやばい本なのかな?隣においてあった、金持ち父さん貧乏父さんも、ちらっと立ち読み、なんか難しそう(笑)

何も買わずホテルに帰って就寝。裸ライオン……裸ライオン……

次の日本屋さんで購入。(笑)昨日買えって感じ(笑)

早速ホテルで呼んでみると、お金を、貯める力 増やす力 稼ぐ力 使う力 守る力、この5つの力を、鍛えれば、経済的に事由になれる!お金持ちになれる!!

本当かな?と思いつつ読んでいくと、確かに、確かにと、思うフシがありました。

通信費、保険 サブスク 家 車 

通信費ソフトバンク 生活保障型?保険 ほとんど見ないアマゾンプライム スマフォのゲーム       格安SIM 保険解約 サブスク解約 これだけでも、月々出ていくお金がだいぶ減りました。

(五十の手習(笑)こんなに長く行きてきて、お金のこと何も知らないで行きてきました。恥ずかし良い(泣))

そういうところから節約しないとお金持ちにはなれないのかと実感し、他にも節約出来るもの、      解約を忘れているものはないか、調べていると、クレカがたくさんあることに気付き、これも解約  (7枚)時間かかって面倒かった。

身軽になった感じがした。余計なものをたくさん持っていたことに気づいた。

この(お金の大学)イイ感じ今から買う人は(お金の大学改訂版)が出ています。

今日のバブル君 

コメント

タイトルとURLをコピーしました